鉄太郎

ブログコンテンツに必要な3つの記事

mituya

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも鉄太郎です。

今日もブログにお越し頂き感謝してます。

 

本日はブログコンテンツに必要な3つの記事について、

解説をしていきたいと思います。

 

でもその前に・・・・

ここであらためてブログの役割について

確認しておきたいと思います。

 

 

『ブログの役割』とは・・・

 

「キーワードを狙ってアクセスを集め、

そのアクセスをメールアドレスに変える

(メルマガ登録してもらう)こと」

ということを意味します。

 

 

これを踏まえた上で、次に進んで下さい。

 

 

◆ブログに必要な3つの記事◆

私がメンターに教わったブログに必要な3つの記事とは、

・教育のための記事(以下、教育の記事)

・集客のための記事(以下、集客の記事)

・売り込みのための記事(以下、売り込みの記事)

の3つです。

 

【集客の記事】

ブログは集客の媒体として使うものなので、

集客の記事が必要になることは理解できるかと思います。

 

何かしらのキーワードを狙って文章を書き、

そのキーワードで集客してきた人に読んでもらう記事が

集客の記事というわけです。

 

つまり、先ほどのブログの役割で言えば、

「キーワードを狙ってアクセスを集め」の部分を行っているのが、

集客の記事だということです。

 

 

残るブログの役割として、

「集めたアクセスをメールアドレスに変える」というものがあります。

これは集客の記事だけでは、この部分までまかなうことはできないからです。

 

それはつまり、集客の記事を読み、

それだけでメルマガに登録してもらうということは、難しいからです。

 

 

通常は、

集客の記事を読む

「この人一体どんな人なんだろう?」

「他の記事も読んでみよう」

他の記事も何記事か読む

(教育の記事やプロフィール記事)

「なんだかすごい人みたいだな」

「なんだか勉強になりそうだ」

「読者登録してみようかな?」

「メルマガ購読してみようかな?」

という流れが基本になります。

 

 

つまり、集客の記事は、そう何度も何度も読ませる必要はなく、

ただ1回の入口になればいいのです。

 

そして、その記事を入口としてブログを訪問してきた人に

本当に読んでもらいたい記事というものが、

教育の記事(やプロフィール記事)になります。

 

 

なので、書籍や情報教材の商品名をキーワードに

集客の記事を書いたとしても、その記事の目的は、

そういった書籍や情報教材を購入させることではなく、

その記事を通して「他の記事にも興味を持たせること」

が大切なわけです。

 

(ただし、本当に自分が売り込みたい商品であれば、

その目的は「その商品の成約へとつなげること」ですが。)

 

よって、あらゆるキーワードでブログに集まってきた訪問者は、

結果的に他の記事に興味を持つようになります。

 

そういった「他の記事も読んでみよう」と思った

訪問者を取り込むための記事が、

教育の記事になります。

 

 

【教育の記事】

教育の記事は、集客の記事のように、

必ずしもキーワードを狙って書く必要はありません。

 

なぜなら、集客は集客の記事に任せておけばいいからです。

 

ここでは、キーワードを狙うよりも、

「訪問者の興味を引く記事」

「訪問者の役に立つ記事」

を書く事の方が、重要になります。

 

 

そのため、教育の記事を書くときは、

自分が知っていること、自分が学んだことを

最大限にアウトプットしていくように心がけましょう。

 

 

【売り込みの記事】

最後3つ目が、何か商品を売り込むための、売り込みの記事です。

(これは、別名、レビュー(記事)とも言われています。)

 

本来は、ブログは集客の媒体なので、

無理にこういった記事を書く必要はありません。

(売り込みはメルマガ内で行っていくため)

 

ただ、キャッシュポイントは多いに越したことがありませんので、

ブログにも売り込みの記事を用意しておきます。

(もちろん、メルマガは使わずにブログのみで売り込んでいく場合には、

売り込みの記事は必須です。)

 

しかし、ここで注意して欲しいのが、

「いくら稼ぎたいからといって、

売り込みの記事をあまり目立たせるようなことをしてしまうと、

訪問者を嫌な気分にさせてしまうことがある」

ということです。

 

例えば、

集客の記事を読んで、その内容に興味を持った

他の記事も読んでみようかな?

間違って、売り込みの記事を読んでしまった

 

こうなると訪問者はいきなり売り込みをされることに

なってしまい、信頼関係を築く前にセールスして

しまうことになります。

 

もともと、人は売り込まれるのが嫌ですし、

まして信用もしていない人から売り込まれると、

「結局はもの売りたいだけか!」となり、

信頼関係は遠のいてしまいます。

 

よく右側のサイドバーにおすすめ商品をづらづらと

並べているブログがありますが、

あれはやってはいけないことなのです。

 

なぜなら、それは、信頼関係もろくに出来ていないのに

売り込みをするのと、全く同じ行為だからです。

 

つまり、右サイドバーに商品を並べることは、

いきなり売り込みをしてしまう構成だということです。

 

 

なので、売り込みの記事はその場所だけ

明確に示すまでにとどめておき、

 

あとは「売り込まれたい人だけが読めばいい」

というスタンスが大切です。

 

 

◆まとめ◆

ということで“ブログに必要な3つの記事”について解説しました。

これらの3つの記事の役割を考えると、

まずはじめに作り込むべき記事は「教育の記事」になります。

 

なぜなら、最初から集客の記事だけを書いていては、

それこそ中身のないブログになってしまうからです。

 

そして売りり込みの記事ばかりでは、

稼ぎたい感が丸出しのブログになってしまいます。

 

なので、ブログを作り込む時は、

ある程度教育の記事を書きためてから、

集客の記事や売り込みの記事を書いていく

という流れがおすすめです。

 

それでは本日は以上です。

どうも最後まで読んで頂きありがとうございました。

感謝してます。

 

 

ネットビジネス初心者のための

起業のノウハウを無料でお伝えしています。

興味のある方はクリック!!

    ⇓

とりあえずクリック!!

 


人気ブログランキングへ

関連記事

  1. 2013-10-3
PAGE TOP